ひと季

  HITOTOKI
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
CATEGORIES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
ブログパーツUL5
 
2016〜文字ノato

秋ももう終わりなんですね。

お変わりありませんか。

 

このひと時少しばかりゆっくり過ごしている...が、それも直に時間に追われる日々となりそうで

今の裡に備忘録を(*^_^*)?

 

  画像:キウイの蔓

 

今季はギルド展からスタートし、羊皮紙展、

lettersnow メンバーでもあるマエダユカさんの個展、

その間にも勉強会にWSと、画像は溜まる一方で、

タイミングがズレてupがままならぬわけで(・_・;)苦笑

 

 

こうして短い間に展示会が目白押しだった季も

落ち着いた頃

 

 

イタリアの有名なカリグラファー、ルカバルチェローナの

WSを受講して来ました。

画像を少しご紹介します。

 

2016,10,29~30

IID世田谷ものづくり学校

「RULING PEN」

workshop with Luca Barcellona

 

  

         私の机に来た時はこれでもかと質問をし、書く手を見せて貰いました。

  

 

ルーリングペンの種類、そしてその違いに、使用方法、紙の質感に至るまで

丁寧に応えてくださり

そして多くの時間を割いてのデモンストレーション

時にLuca自身の世界に入り過ぎ、”いつこちらに戻ってきますか”と問いたくなるほどの

時間をかけてのデモでした。

書く描くことが本当に好きなんでしょうね。

お蔭でペンマニピュレーションなど様々な模様を逃さずこの目で見ることが出来ました。

とにかく実りある濃い2日間でした。

 

 

このルーリングペンは、Brody Neuenschwanderとのコラボで作られたもので

ペン先のカタチに特徴がありおもしろい線が出ます。

今、自分のモノにしようと線を紡いでいます...

 

 

 

またの折にでもご紹介出来たらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WS | 18:24 | comments(1) | - |
WS Ruling Pen〜お礼

 

8/21(sun)「ルーリングペンで表現する文字と線」のWSを無事に終えることが出来ました。

 昨日の大阪市内は、体温をはるかに超え、身の危険さえ感じるほどの猛暑でした。

...にもかかわらず、ご受講いただいた皆様

この場で改めて

お礼申し上げます。

 

有難うございました!!

 

 

   

 

 

いかに、ルーリングペンの楽しさを共有し

このツールを次へのステップに繋げてほしいという思いは

2時間半の中で伝わったでしょうか(*^_^*)

 

    

 

満席の中、思うように手をそして紙を広げられなかったりする場面もあり

申し訳ございませんでした。

そんな熱気のWSが終わる頃には、

ご自身でも驚くような想像以上のおもしろい独自の線や文字が

繋がれており、皆様の意識の高さに私の背筋が伸びた次第です。

 

  

 

 

ほとんどの方が初めて持つというこのルーリングペン

最後に、皆様の書き上がった素晴らしい作品を並べて

 

 

 

 

このツールを使い、想い想いの線や文字を

必要だと思っていただけるように

私自身ももっと修得していき

またの機会にお伝え出来ればと、

願っています。

 

 

このご縁に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WS | 18:02 | comments(1) | - |
筆の感性はいかに...
風も冷たくなり、一気に季節が進んだようですね。地面には色とりどりの落ち葉が彩る季になりました。



WS会場(かでる)からの光景 

さて、先達ての連休 11.22_11.23 札幌に行って来ました。
目的は、かねてから勉強したいと思っていた念願のWSを受講するためです。

講師は友人であるとともに、尊敬するCalligrapher、関 智子さん 
内容は、「筆で書くカッパープレート体 Brush Copperplate」
カッパープレート体を媒体にして筆をコントロールしながらはこぶというもの。
講師から筆意を聞く度に、石の上にも三年ということばがよぎり
それがすぐさま事実と知ることに!(^^)!

そして智子さんの手から出てくるそれはそれは流麗な筆致に、
あちらこちらで感嘆の声があがっていました。
筆端に集中できた二日間はあっと言う間に終わり
やっとはじまったばかりの筆づかいは
伝統的な枠からこの新しや筆による美しい線を 自分のものにするためには、相当の努力がいるでしょう。
一歩一歩、頑張ってみたいと思います。




 
まだまだの段階ですがこんな感じで(・_・;)


WS後の24日は、札幌市内も今季初の積雪となりこんな景色を見ることが出来ました。
  

智子さんをはじめ、札幌キューブの皆様、大変お世話になりましてありがとうございました<m(__)m>



 
WS | 00:58 | comments(1) | - |

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.